2017年7月25日 / 最終更新日 : 2017年9月20日 まっきー 外用のステロイド剤 ステロイド外用剤を使うべきか否か? ステロイドを使うか使わないか、また使うことによる負の影響と、使わないことによる負の影響のどちらが大きくなる可能性があるのかを予測・判断するのは医師です。 信頼できる医師の探し方、病院の探し方をご紹介します。
2017年7月25日 / 最終更新日 : 2019年6月21日 まっきー ステロイドの効果と副作用 ステロイドに対する考え方 小児科、皮膚科、アレルギー科、耳鼻咽喉科・・・受診する診療科によってステロイドの位置づけも異なってきます。よって同じ部位の病巣でも、診断や処方が医師により違う場合があります。医師の話をよく聞いて理解し、納得をしてステロイドを使用しましょう。
2017年4月27日 / 最終更新日 : 2017年7月7日 りょうこ 漢方薬 漢方薬の効果 ステロイドを使う病気の1つにアトピー性皮膚炎があります。アトピー性皮膚炎は、急性期から亜急性期、慢性期へと移行していくため、長い治療期間となることも少なくありません。ステロイドを使っても明らかな効果が出てこないときに、患者さんはこのままステロイドを使ってもよいのか悩み、漢方薬で治療をしたいと思うことがあります。ここでは、ステロイドと漢方薬による治療の考え方の違いや、漢方薬の効果についてご紹介しましょう。
2017年4月27日 / 最終更新日 : 2017年7月6日 りょうこ 注射のステロイド剤 注射のステロイド剤とは 注射のステロイド剤は、ステロイドを飲んで効果が出るのを待っては間に合わないような緊急時など、直接ステロイドを体の中に入れたいときに使います。注射方法の種類によって、効果があらわれるまでの時間や持続時間が違いますので、目的とする治療にあわせて使いわけをします。
2017年4月27日 / 最終更新日 : 2017年7月7日 りょうこ ステロイドホルモン ステロイドホルモンとは 体の中で働くホルモンのうち、ステロイド骨格(炭素6つが輪になったものが3つつながり、それに炭素5つが輪になったものがついている)をもつホルモンはステロイドホルモンとよばれます。その中のヒドロコルチゾンに似せてステロイドはつくられてきました。そのため、ステロイドの作用はヒドロコルチゾンに似ています。また期待する作用以外の副作用も、ヒドロコルチゾンにみられるものがあらわれます。ここでは、ステロイドホルモンの作用と関連させて、ステロイドの作用と副作用について、ご紹介しましょう。
2017年4月25日 / 最終更新日 : 2017年7月7日 りょうこ 注射のステロイド剤 ステロイドパルス療法とは ステロイド剤には内服や外用、注射などさまざまな投与方法のものがありますが、効果を早く出すために、注射で体の中にステロイドを入れることがあります。通常飲み薬として使う量の250倍もの大量の薬を静脈の中に投与する「ステロイドパルス療法」とよばれる方法がありますので、ご紹介しましょう。
2017年4月25日 / 最終更新日 : 2017年7月7日 りょうこ 外用のステロイド剤 外用のステロイド剤|軟膏とは ステロイド剤には、軟膏など塗る薬(外用の薬)もあります。医師から処方されるものだけではなく、薬局などで市販されているものもありますので、店頭で見たことがあるかもしれませんね。ここでは、外用のステロイド剤の作用と副作用、種類、塗り方についてご紹介しましょう。
2017年4月25日 / 最終更新日 : 2017年7月7日 りょうこ 内服のステロイド剤 内服のステロイド剤とは 飲んで効く内服のステロイド剤は、全身に作用があらわれますので、期待する作用のほかに副作用があらわれてくることが少なくありません。ここでは、内服のステロイド剤を飲む量や、副作用が出たときの対処など、ステロイド剤を使うときに知っておきたいことをご紹介しましょう。
2017年4月24日 / 最終更新日 : 2017年7月7日 りょうこ ステロイドの効果と副作用 ステロイドの強さ 薬局で患者さんに副腎皮質ステロイド(以下、ステロイド)をお渡しすると、「このステロイドは強いですか?」とたずねられることがあります。ステロイドにはプレドニンなどのような飲む薬(内服の薬)やスピラゾン軟膏やアンフラベート軟膏のような塗る薬(外用の薬)などがありますが、ここでは内服のステロイドの強さについて、比べてみましょう。
2017年4月24日 / 最終更新日 : 2017年9月20日 りょうこ ステロイドの効果と副作用 ステロイドとは 薬局でお薬を渡されたときに「この薬はステロイドですよ」といわれたなら、ほとんどの場合は炎症をおさえる副腎皮質ステロイドのことをいっています。 ところが副腎皮質ステロイドのほかにもステロイドという言葉を使うことがあるのをご存知でしょうか?